悠気奏
ホーム お問い合わせ サイトマップ
まだまだお花見
梅雨きたる
冬はやっぱり
カフェラテとカフェオレ
花粉シーズン到来
あなたは右脳派?それとも左脳派?
不思議な世界
年号
検索エンジン
ドーナッツがたい焼き
第2回 「あたじけなさ」の行方
第1回 「オキ」のお話し
占い
カレンダー
恐竜博
小倉
地デジ
旅のしおり
HOME > コトコト記 > 地デジ
「地デジ」
最近よく耳にする「地デジ」。

2011年7月24日に、今までお世話になった 「地上アナログテレビ放送」 なるものが終了し 「地上デジタルテレビ放送」 に完全に移行するという。

その 「地上デジタルテレビ放送」 を略して 「地デジ」 。

地デジはもうはじまっているらしいが、私はその恩恵をまだ受けていない。

一番の問題は、今まで見ているテレビ本体だけでは地デジは見ることができないということ。

地デジ対応のテレビに買い換えるか、地デジに対応しているチューナーを買って今のテレビを使い続けるかという選択をいつかは迫られるらしい。
(現在地デジ対応のテレビをお持ちの方はなんの心配もないが・・・。)

まず、地デジを見るためにすることとして、
今の自宅の受信状況を把握すること。
 ・自宅のテレビが地デジに対応しているか確認
 ・自宅が共同住宅か戸建てか
 ・テレビの受信方法がアンテナなのか?ケーブルなのか?
 ・アンテナの場合、UHFなのかVHFなのか

など
(ご家庭によっていろいろ違うようなので、調べてみてください)

結局、自分の家の状況をメモして、量販店に行き、店員さんに詳しく聞いた方が早いのかな・・・なんて思う。
(量販店に行くのが面倒くさいのと、どのメーカーのテレビが一番なのかわからず迷っていて、先延ばしになっているのが現状。)

テレビ放送が、デジタル放送に移行してどんなメリットがあるのだろう。
ちょっと調べてみた。

簡単にまとめると、

全国どこの地域でもより高品質な(ゴーストや雑音のない)映像と音声を受信することができる。
(デジタルだから、高画質・高音質らしい)

交通情報や天気予報、料理のレシピなど、くらしに役立つ最新情報や、地域に密着した情報をいつでも入手することができる。

テレビで電話回線を経由して、自宅でクイズ番組に参加したり、テレビショッピングや銀行振込など、テレビを通じて便利な双方向サービスを利用できるようになる

字幕放送や解説放送がより充実。今後開発される技術によって、聴き取りにくい音声の速度を遅くしたり、点字操作を行うことが可能となり、目や耳の不自由な方や高齢者の方にやさしいサービスを提供することができるようになる。

バスや電車などで移動中、また、携帯端末でもクリアな映像や音声サービスを受けることができる。
(この携帯・移動体向けのサービスをいわゆる 「ワンセグ」=(1セグメント放送の略) というんだって!!)

介護サービスの申込みや公共施設の予約などが、テレビを通じて行えるようになり、家にいながら各種行政サービスの手続きを済ませることが可能となる。

などなど

要するに、放送がデジタル化することで、テレビがより便利でより魅力的なものに生まれ変わりますよーってことらしい。

ほー。

でもそれ、全部を活用できるようになるのって何年後?
操作は簡単なの?!
テレビのリモコンがさらに大きくなりそうな予感がする・・・。

どんなものかと、地デジ対応テレビを持っている会社の同僚に、地デジについて聞いてみた。

「うち、地デジ対応テレビだよ。でも地デジ見れてるのかな・・・」
と言って、その日の夜に、詳しいご主人に尋ねてくれた。

けっこう前にご主人が地デジに対応したテレビを購入し、地デジに移行していたらしいのだが、彼女はそれに全く気づかず、普通にテレビを見ていたらしい。
(この話の後に、以前はあった、たまにおこる電波障害のような画面のちらつきが無くなっていたことを思い出してくれた)

そんなくらいのもの?!

でもそうか。
考えてみたら、電波の送信、受信方法が変わっただけで、現在放映中の内容は変わらないはず。
(チャンネル数は増えると思うが)

とにかくテレビの対応策。
まだ5年も先の話だし、その時になって考えれば良いか・・・
私も含め、きっとそう考えてる人は多いはず。

そうなると、放送移行前ギリギリに考えられるトラブル。
・地デジ対応テレビやチューナーの在庫不足 (量販店の策略?!)
・それに伴う価格高騰 
・アンテナ取り付け順番待ち 
そして長い間、自宅でテレビが見れない?!?!?

なんてことにならないよう気をつけよう。

しかし、これだけ国民全員に関わることで、アナログかデジタルかの選択の余地も無くなる状況になるのなら、国が何らかの形で少しでも負担してくれないものだろうか・・・
と考えるのは私だけかな。